月別アーカイブ: 2025年2月

冬のインターンシップを開催しました!

2月20日(木)に冬のインターンを開催しました!

今回は4名の学生さんに参加頂きました。

まず、社長から①会社の概要と仕事の内容、②我が社の魅力について、③求める人物像について、④採用情報について、説明がありました。建設コンサルタント業界について、弊社についてより深く知って頂けたかと思います。

続いて先輩社員の体験談として1年目と2年目社員が行っている仕事内容について紹介しました。

若手社員が日頃どのような仕事をしているのか、会社の雰囲気はどうなのか、少しでもイメージを持って頂けたのではないでしょうか。

その後先輩社員との座談会ということで4年目社員も加わり、学生さんからの質問に答えました。

仕事内容や資格、給与や残業、就職活動について等、学生さんの気になる話題で盛り上がりました!若手社員ということもあって、より学生さんに近い存在でお話できたかと思います。

続いて、設計疑似体験として砂防堰堤に関する設計を行って頂きました。

どのような堰堤の形状にすればよいのか、どの位置に堰堤を設置すればよいのか、学生さん同士で協力しあって考えて頂きました。

最後にインターンシップの感想をまとめて頂きました。

冬のインターンは半日という短い時間ではありましたが、学生さんにとって少しでも就職活動の役に立てれば幸いです!

この度はご参加頂きありがとうございました!

交通安全講習会を実施しました!

2月19日(水)に、交通安全講習会を行いました。

岡山西警察署の交通安全課の方をお招きし、運転時の危険予知についてご講和いただきました。

1.運転動画を見ながら、危険が潜んでいるポイントを見つける

2.VRゴーグルによる、ながらスマホ・飲酒運転時の体験

この二つの体験を通して、運転時に気を付けるべきポイントやスマホ使用による注意力不足・飲酒運転の危険性について学ぶという内容でした。

実際に動画を見ながら、車線変更や追い越し時・交差点付近に潜んでいる危険について体験しました。

また岡山県では、なんと1年間で約5万件もの交通事故が発生しているとお聞きし、自分だけは大丈夫だろうという意識はやめ、 常に「~かもしれない」という意識を持つことが大切であると再認識しました!


VRゴーグルによる体験では、営業部のT氏が代表して飲酒運転時の危険を体験しました。

飲酒運転や、ながらスマホは大事故につながる危険な行為だと、改めて感じました。

今回学んだことを活かして、運転時の安全により一層努めてまいります。

かもしれない運転で無事故・安全な運転を!

社内表彰を行いました!

岡山県土木部から受注した業務で、78~79点の評定をいただきましたので、ささやかながら社内表彰を行いました。

今後も発注者に安心と満足、喜んでいただけることを大切にし、80点以上の優良業務表彰を目指していきたいと思います。