投稿者「naikai-blog」のアーカイブ

53期決起大会を実施しました!

10月1日に全社員で決起大会を実施しました。
前期の振り返りと、今期の目標・指標を決める大事なミーティングです。

ミーティングの後は、岡山駅前に場所を移動し、決起集会です。

今期第53期に向け、熱い決起が出来ました!

ONE TEAM」で目標必達!

内定式を行いました!

10月1日(火)に2020年卒内定式を執り行いました。

新卒の内定者は2名です。立派な技術者になってくれることを期待しています。

内定式の後は、岡山駅前に場所を移動し、先輩社員を交えた昼食会です。
話も盛りあがり、みんな笑顔で和やかな雰囲気でした。

残り半年間の学生生活を有意義に過ごしていただき、来年の4月には、一回り大きくなった二人にお会いできることを楽しみにしています。

全地連「技術フォーラム2019」に参加しました!

9月12日から13日にかけて、岡山コンベンションセンターで「技術フォーラム2019」が開催され、弊社から若手技術者3名が聴講者として参加してきました。

この技術フォーラムは、毎年1回、地質調査技術の向上と技術者の育成を図ることを目的として、全地連主催の下、全国各地持ち回りで開催されています。
今回は記念すべき第30回です。


技術フォーラムでは、地質に携わる各企業の技術者及びその関係者が、業務上で直面した課題や解決法の提案等を発表し合い、知識の共有や問題点の洗い出しなど、参加者と知識を深め合います。


弊社の尾刀取締役は、司会者として参加です。

今回は残念ながら弊社からの技術発表はなかったのですが、斜面防災を得意分野とする弊社にとって大変有意義な聴講となりました。
来年以降は、若手技術者が発表者として参加する予定です。頑張っていきましょう!

ソフトボール部の打上げをしました!

9月5日に、天満屋屋上のビアガーデンでソフトボール部の打上げをしました。

やはりスポーツの打上げはバーベキューに限りますね(笑)


今シーズンの結果を振り返り、各々褒め称え、労をねぎらいました。

皆様、お疲れさまでした。
来シーズンも楽しい活動にしましょう!

夏インターンシップを実施しました!

8月19日から23日の5日間にかけて、夏インターンシップを実施しました。
愛媛大学、岡山大学、関西学院大学の各大学から4名の学生さんが来られました。


初日は、まずオリエンテーションからです。
尾刀取締役より、業界説明がありました。
建設コンサルタントの仕事内容や魅力について学びます。


次に、先輩社員から、建設コンサルタントにおける取組み姿勢について説明がありました。


お昼は若手社員といっしょに食べます。


初日の午後は、橋梁補修を題材としたCAD演習を行いました。

夏インターンシップも2日目に入ります。


朝と夕方のグループミーティングにも参加します。


2日目と3日目は、急傾斜地崩壊対策に関する計画と設計を学びます。
座学と演習を繰り返していきます。


4日目の午前中は、完成現場の見学です。


ボーリング調査の現場も見学しました。

夏インターンシップもいよいよ最終日に入ります。


最終日の午前中は、落石対策に関する実習です。より実務的な内容を学びます。


最終日の午後は、研修のまとめです。
尾刀取締役より、会社説明がありました。
当社の特徴や魅力について、さまざまな切り口から説明していきます。


会社説明の後は、先輩社員との座談会です。
先輩社員からのフィードバックにより、学生の気づき・学びを深めます。

最後に、岡山駅前に場所を移して懇親会を行いました。


懇親会では、会社や仕事の話以外にも、就職活動、趣味の話など、様々な話題で盛り上がりました。


5日間お疲れさまでした。
学生の皆さんと再会できる日を楽しみにしております。

ホールディングスソフトボール大会を開催しました!

先月になりますが、岡山ドームにて、ソフトボール大会を行いました。
グループ会社3社の対抗戦です。


開会式です。




暑い中、熱戦が繰り広げられました。


普段会うことのないグループ会社の人と交流をもつことができ、楽しい1日になりました。
また来年以降も継続していきたいと思います。

管理者研修を行いました!

7/16(火)に課長代理以上の職員を対象に、管理者研修を行いました。
研修テーマは「プレイングマネージャーとしての管理職の役割と部下育成」というものです。
社外セミナーで受講した内容を社内で共有するとともに、それぞれの立場で意見交換を行いました。

ソフトボール親善試合を行いました!

6月28日(金)に岡山ドームで、大和クレスさんとソフトボール親善試合を行いました。
毎年の恒例行事となっているものです。
昨年は西日本豪雨の関係で開催を見送りましたが、今年は無事開催することができました。
前回は当社がサヨナラ勝ちを収めましたが、さて今回はどうか・・・

19:00プレーボール。大和クレスさんの先攻です。

初回から大和クレスさんの打線が猛打爆発です。
当社の守備陣の乱れも続き、初回から大量失点を許しました。

一方、大和クレスさんは速球派のピッチャーが登板・・・。
普段、スローピッチに慣れている当社打線は苦しみます。

しかし、試合中盤から徐々に反撃開始!

守備陣も安定してきました。

そして最終回、サヨナラ勝ちに向けて猛攻・・・

も、初回の大量失点が大きく、あえなく敗戦・・・
守備面で課題が見えた試合でした。

しかし、明るく楽しくにぎやかな時間を過ごすことができました。
1ヶ月後のホールディングスの大会に向けて、また盛り上げていきましょう!

ソフトボール部のオリジナルTシャツができました!

ソフトボール部のオリジナルTシャツができました。


「サムライブルー」ではなく、「内海ブルー」です(笑)
これからは、これを着て試合に臨みます。

来週は大和クレスさんと試合をする予定です。
また、来月はホールディングスの大会があります。
しっかり盛り上げていきましょう!